ブログ更新情報 加盟園ブログ山陽小野田市 想像できない時代を生きる【姫井保育園】 園庭の木を剪定しながら、子どもたちと話をしていると「園長先生、それ(切ったばかりの枝)捨てるん?手伝ったるよ」とお手伝いチームが登場します。 そんなときは子どもに甘えて「じゃあこれお願いね」と子どもの背丈ぐらいの大きな枝 Read More... 2023年3月15日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇きなこ作り〇【愛隣幼児学園】 〇きなこ作り〇今日は、青組さんがおやつで食べるきなこもちのきなこを大豆から作りました。まず大豆を炒ったものをすり鉢に入れて、すりこぎで一生懸命すりました。どうしたらきなこになるかを考えながら、「最初に大豆を砕いたほうがやりやすい」などと気づいたり、友だちにすり鉢を支えてもらったりしながらやっていましたよ♪自分たちで作っ... 2023年3月10日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇社会見学〇【愛隣幼児学園】 〇社会見学〇あおぐみさんが社会見学で徳山動物に行きました。みんなで公共の場所でのマナーを確認して、いざ出発!下松駅では自分で電車の切符を買い、自動改札を通ります。子どもが通るときだけ「ピヨピヨピヨ」と音がすることを発見。電車やバスの中ではみんなわくわくとした様子でとても楽しそうでしたよ♪動物)園に着き、みんなで外で食べ... 2023年3月6日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇ひなまつりの会〇【愛隣幼児学園】 〇ひなまつりの会〇今日はひなまつり!ひなまつりの製作をしたり、「うれしいひなまつり」を歌ったりしてひなまつりを楽しみに待っていた子どもたち。ひなまつりの会では、由来や風習、ひな人形についてのお話を聞きました。その後はみんなが楽しみにしていたゲームをしました。青・黄・赤組さんは箸でひなあられに見立てたポンポンをつかんでお... 2023年3月3日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇3月2日(木)〇【愛隣幼児学園】 〇小学校訪問〇あおぐみさんが、公集小学校へ学校の授業の体験に行きました。体育館では体育の授業。1年生とからだを使ってじゃんけんをしたり、一緒にリレーをしたりしました。その後、教室では小学生のお兄さんやお姉さんに優しく教えてもらいながら、手作りのすごろくをして楽しみましたよ♪1学期と2学期に保育園に来てくれた5年生のお兄... 2023年3月2日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇お店屋さんごっこ〇【愛隣幼児学園】 〇お店屋さんごっこ〇今日はみんなが待ちに待ったお店屋さんごっこの日でした。どんなものをつくるのかをみんなで考えて決め、心を込めて一生懸命商品を作りました。赤組さんは食べ物屋さん、黄組さんは変身屋さん、青組さんは楽しいゲームができる「はいからっとあおちょう」をひらいてくれました。どの店にもたくさんの商品が並べられ、みんな... 2023年2月28日
ブログ更新情報 加盟園ブログ山陽小野田市 2023年2月27日の素話(屏風の虎、化け猫の化かされ負け、不思議なしゃもじ)【姫井保育園】 今日はまた、つくしグループ、たんぽぽグループ、すみれグループのそれぞれにお話をしました。 屏風の虎(つくしグループ) 一休さんのエピソードで有名なお話です。子どもたちが知っているかもしれないお話をわかりやすくしていくこと Read More... 2023年2月27日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇プルタブ・エコキャップ贈呈式〇【愛隣幼児学園】 〇プルタブ・エコキャップ寄贈式〇いつもプルタブとエコキャップを集めてくださり、ありがとうございます!集まったプルタブとエコキャップを青組さんが下松市社会福祉協議会に届けに行きました。エコキャップの入った袋を1人ずつ持って行きましたよ♪なんとプルタブは15.0kg、エコキャップは94.7kgありました!プルタブは車イス、... 2023年2月24日
ブログ更新情報 加盟園ブログ山陽小野田市 2023年3月のはっぴぃさくらぐみスケジュール【姫井保育園】 寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになってきましたね。 今年度も残りわずかになりましたが、最後までさくら組の子どもたちと楽しい毎日にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 202303スケジ Read More... 2023年2月24日
ブログ更新情報 加盟園ブログ下松市 〇子育て講演会〇【愛隣幼児学園】 〇子育て講演会〇山口芸術短期大学教授の弘中順一先生をお招きして「子育て講演会」を行いました。青組さんは弘中先生のご指導のもと紙コップとストロー、輪ゴムを使い、ストローが回転するおもちゃを作りました。分からないところがあるとしっかりと手をあげて教えてもらっていました。ゴムをどのようにしたら早く巻けるのかを考えてペンを使う... 2023年2月20日