
山口県保育協会は山口県からの委託を受けて、保育所等の業務改善・ICT推進セミナーを開催しました。
ICTを活用して業務の効率化と業務改善を進めていくために、7名のアドバイザーが県全体のICT推進・業務改善のサポートを行っていきます。
第1回は令和6年9月25日、第2回は令和7年2月28日に、山口市の山口県総合保健会館でセミナーを開催しました。
第1回セミナーの様子
第1回セミナーでは保育ICTツールを提供する各社を招き、参加者と具体的なツールのプレゼンテーション、ツールの使い方や業務改善にかかる相談会を開催する他、7名のアドバイザーから自園でのICT導入・活用方法についての情報提供を行いました。
第2回セミナーの様子
第2回セミナーでは第1回同様各社のプレゼンテーション、相談会ブースを開くとともに、次の7つのテーマで分科会を開催しました。
- ICTを活用するための環境整備について考える
- システム導入について考える
- 職員の定着と園児募集にICTを活用する
- シフト管理を効率的に行う工夫
- 指導計画や記録作成の効率化の工夫
- ICTを使った情報共有のやり方・注意点
分科会では参加者との質疑応答やグループディスカッションを通じて現状の課題に対して解決の方向性を提示したり、他園での取り組みを参考にするなど活発な意見交換が行われました。
山口県保育協会では、今後も加盟園が業務改善の取り組みを続けていくことができるように取り組んでいきます。